館山市:令和元年台風15号各種支援情報

最終更新日:令和2年4月30日

◆被災者のための支援策
 復興支援局・0470-28-5813
 受付日時:土・日・祝日を除く午前9時 ~ 午後5時

被災された皆さまへ

主な支援制度の申請期限
 ※令和2年3月4日時点の情報です。
  期限の延長等があった場合、随時更新します。

◆被災者生活再建支援制度
   基礎支援金 令和2年10月 8日
   加算支援金 令和4年10月11日

◆住宅の修理
   令和2年9月30日

◆応急仮設住宅(みなし仮設住宅)
   令和2年4月以降も継続受付

◇災害援護資金貸付制度【終了】
り災証明書の申請について【終了】

 支援内容の詳細は12月15日号被災者生活支援号をご参照ください。

(お願い)
使用しなくなったブルーシート等(ブルーシートや土のう袋)は、次の災害用に保管するなど、極力再利用をするようお願いします。
破損するなどして、どうしても再利用できないブルーシート等については、後日、市で回収しますので、それまでの間は、各ご家庭で保管しておいてください。回収する日時等は対応が決まり次第別途お知らせします。

被災者のための支援策(支援に関する申請・相談の受付)
 ○担当 復興支援局・0470-28-5813

令和元年台風15号・19号及び10月25日大雨による市税等の還付減免について
 ○担当 税務課・0470-22-3261

災害ごみの処理方法
 ○担当 環境課・0470-22-3354

被災した家屋等の解体・撤去制度について
 ○担当 環境課・0470-22-3354

災害時の感染症対策について
 ○担当 健康課・0470-23-3113

建物修繕に関する業者等リスト
 ○担当 建築施設課・0470-22-3751

賃貸型応急住宅の募集 千葉県
 ○担当 建築施設課・0470-22-3751

医療や介護サービスの窓口負担・利用料の免除
 ○担当 市民課・0470-22-3428

国民年金保険料の免除
 ○担当 市民課・0470-22-3418

◆各種相談窓口
災害復興住宅融資の相談(住宅金融支援機構) 午前9時~午後5時(祝日・年末年始を除く)
  災害専用ダイヤル:0120-086-353(通話無料)
千葉県弁護士会無料電話相談 相談実施日はリンク先にて掲載 正午~午後4時
  043-222-2260
住宅リフォーム・紛争処理支援センター 平日 午前10時~午後5時
  0570-016-100、03-3556-5147(IP電話)
ちば安心住宅リフォーム推進協議会 平日 午前9時~午後5時
  0120-331-772(通話無料)
一般社団法人 全国銀行協会 住宅ローン等減免についての相談 午前9時~午後5時
  0570-017109(ナビダイヤル)・03-5252-3772  


・(終了しました)応急防水施工(ブルーシートの展張)による家屋補修の支援について 千葉県
 ○担当 千葉県ブルーシート展張対応窓口・0120-004-523(通話無料)

・(申請受付終了しました)り災証明書・被災届出証明書の発行について
 ○担当 税務課・0470-22-3261

◆館山市避難所
2019年12月26日をもって台風15号等に係る避難所を閉鎖しました。
皆様からの多大なるご支援ありがとうございました。
 ○担当 社会安全課・0470-23-8343

防犯等について

【詐欺・悪質商法】
災害に便乗した、詐欺や悪質商法が発生しています。
屋根の点検・修理などを依頼する際は、見積もりを取るなどの方法で、きちんと工事内容・金額を確認してから契約しましょう。
保険が適用される、補助金が出るなど、業者からの情報を簡単に信用せず、きちんと確認しましょう。
また、空き巣の発生も懸念されます。出かける際には、鍵を締めましょう。
やむを得ず鍵がかからない場合は、貴重品は身に付けて外出しましょう。

(事例)
・点検を行い、壊れた屋根の写真を見せて不安をあおり、高額の工事を強要する。
・ブルーシートをかけると言い契約し、屋根のふき替え工事まで行う。その後、高額の請求をする。
・「保険が適用される」「行政から補助金が出る」などと、高額な契約を勧誘する。
(対策)
・契約をする際には、見積りをとるなどの方法で、金額と工事の内容だけでなく、相手方の住所・氏名・連絡先などを明確にしておきましょう。
・業者が自宅に訪問してきた場合や、電話での勧誘を受けた場合などは、クーリング・オフができる場合があります。

困ったときは、消費生活相談窓口に相談してください。
 ○担当・社会安全課 0470-25-5775

【空き巣・車上ねらい】
災害に便乗した犯罪の発生が懸念されます。
・出かける際には、鍵を締めましょう。
・やむを得ず鍵がかけられない場合は、貴重品を身に付けて外出しましょう。
・乗車の有無にかかわらず、車両のドアには必ず鍵をかけましょう。
・車外から見えるところに物を放置しないようにしましょう。
・ご近所同士で声を掛け合い、地域ぐるみで犯罪を防止しましょう。
 ○担当 館山警察署・0470-23-0110

https://www.city.tateyama.chiba.jp/fukkou/page000002.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL